NEWS
- 2021/04/16
- KIYOMIZUの出荷停止のお知らせ
精米歩合で変わる日本酒の味わい
精米歩合とは、精米して残った米の割合を%で表したものです。精米歩合が低くなればなるほど、日本酒特有の吟醸香という華やかな香りが高くなり、また一般的には雑味のないクリアな味わいになります。清水屋酒造ではより香り高く雑味をなくすため、精米歩合55%以下と割合低い精米歩合から日本酒を作っています。
Producing area米の産地から選ぶ
Pick up
ピックアップ
-
KIYOMIZU 50 2020 FIRST VINTAGE
2,860円(税込)
-
SAKAEMASU 50 2020 10th VINTAGE
2,860円(税込)
-
SAKAEMASU 55 2020 10th VINTAGE
2,200円(税込)
-
SAKAEMASU 55 2020 4th VINTAGE 群馬県邑楽郡明和町産
2,200円(税込)
About清水屋酒造について
1873年に創業した清水屋酒造。1985年生産休止。
そして、2010年11月四半世紀振りに2つの日本酒 「榮万寿 純米酒2010」、
「榮万寿 純米吟醸2010」の製造・販売を再開致しました。
私たちの造る日本酒の味を、ぜひお愉しみください。

二代目栄作